●2007年9月20日鳥取県 男女共同参画フォーラム「生活と調和のとれた働き方を考える」
フォーラム「生活と調和のとれた働き方を考える」 “生き生きと働ける職場”をつくるヒントがみつかる! <講演> 「女性と男性、そしてあらゆる人の、多様な働き方を考える」 〜ワーク・ライフ・バランスで、社会活力を!〜 鳥取県立倉吉未来中心にて開催されました。 講演のあと、<パネルディスカッション>のパネリストとしても発言させて頂きました。 全国に先駆けてさまざまな実績を実現してきた鳥取県の取り組みをよりふかく理解する、とてもよい機会になりました。また‘二十世紀なし’とともに、とてもよく保存され、風情ある倉吉の町並みと人情にふれて、21世紀の日本についてあらためて考えさせられました。 ●2007年6月28日 大阪府・大阪企業人権協議会 企業啓発講演会 講演 「改正男女雇用機会均等法であなたの会社も再点検」 ●2007年6月15日 兵庫県、(財)21世紀職業財団 第22回男女雇用機会均等月間 男女雇用機会均等セミナー 講演 「女性を活かす企業とは」 ●2007年5月23日 大東市 講演 「男女雇用機会均等法と職場の人権の取り組み 〜企業の社会的責任と女性労働〜」 ●2007年5月18日 富田林市企業研修会 講演 「男女雇用機会均等法と職場の人権の取り組み 〜企業の社会的責任と女性労働〜」 ●2007年3月29日 弁護士法人淀屋橋・山上合同 労働法ランチセミナー 講演 「日本経済におけるカジュアル・レイバー(非正規雇用)の意義 〜改正男女雇用機会均等法と女性労働〜」 ●2007年2月27日 大阪企業人権協議会経験交流会 講演 「男女雇用機会均等法と職場の人権の取り組み 〜企業の社会的責任と女性労働〜」 ●2007年2月15日 (株)ハート&キャリア シンポジウム「ビジネスで女性が活きる」 講演 「ポジティブ・アクションで未来を拓く 〜企業も、私も〜」 ●2006年10月14日 平成18年度 大阪経済大学エクステンションセンター 〜女性を楽しむ これからの女性の生き方〜 講演 働く女性も美しい 〜家庭を中心に、今からの再就職〜 ●2006年6月29日 平成18年度 大阪府「男女雇用機会均等セミナー」 講演 「女性を活かす企業とは?」〜ポジティブ・アクションの事例を交えて〜 ●2006年6月5日、6月30日 吹田市男女共同参画センター講演
|